朝モダンDE

2014年10月25日 MTG[構築]
前回のデッキからサイドを少しいじって8時からのDEに参加 総勢49人

1回戦 スケープシフト oo
G1 後手、囲いで長老抜いてタルモ、軟泥展開、クリコマで寝かされるも村で殴り切る
G2 相手ワンマリ、審問で憤怒抜いてリリアナ出して奥義発動したら相手投了

2回戦 ジェスカイコンボ oo
G1 先手、闘士で殴って隆盛を衰微して審問で願い落として生物追加して勝ち
G2 ハンデス2連打から教主見栄え損ない、リリアナで制圧して猫デーモンで殴って勝ち
相手合流点とフェッチギルランで勝手に10点くらい食らってた

3回戦 殻 xx
G1 先手、囲いしてハンド弱いと思ったらドロー強すぎてガヴォニーが止まらず負け
G2 ワンマリ、ハンデス連打するも生物不足でグダってたら殻を引かれ、軟泥の能力を使うタイミングミスったりして負け
軟泥1マナ浮かせてたら相手の鳥→軟泥が来てサイズ負けするという事態が発生
マナ浮かせるのは2→3で永遠の商人が出てくるタイミングだけで良かったんだ・・・
そして次のターンフルタップ展開の返しに根の壁引かれて永遠の商人が出て衰微が回収される負の連鎖

4回戦 親和 xoo
G1 先手ダブマリ、緑マナが出ず審問した後マグロ
G2 囲いで勇者抜いて、タルモ出して、後続除去って勝ち
G3 信号と勇者を悲哀にまみれさせてタルモと村で勝ち

なんとか3-1、バーンとデルバーには当たらず。
1マナパワー2のブロッカーとしてドライアドの闘士を入れてみたけど宝船瞬唱対策としては弱いし自分の墓地肥やしにくいしやっぱり微妙だったかも。
他に使えそうな1マナ生物といえば・・・

・吸血鬼の裂断者→ライフ守りたいのにライフ失うのはよろしくない
・実験体→結局先達に2回殴られるから2マナ枠と大差ない
・戦墓のグール→同上

裂断者は先達と相打ちするならライフロス関係ないしタフ2だからパイロトークン1体で止まらないから試してみる価値はあるかも。
デルバーはダメだけど。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索